今日は恋人たちの日
画像は坂本竜馬とその妻お龍さんの立て看板
恋人たちが夫婦となり、旅をした場所
鹿児島県霧島市の霧島神宮は坂本竜馬が新婚旅行に訪れた地
これが日本の新婚旅行のはじまりなのだとか
画像はゴールデンウィークに九州を巡った園長せんせーからのもの
さぁ霧島神宮をバーチャル参拝するといたしましょう
日本という国の祖神、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を主祭神とする霧島神宮
国歌に詠まれている「さざれ石」もあるようです
“晴れ男”の園長せんせー
珍しく参拝時は雨だったようですね
雨に煙る風景もいいものだ
拝殿前の行列に並んで参拝
立派な社殿
厄除開運守を手にパシャリ
荘厳な風景
きっとご利益があることでしょう
【追記】
今日は麺の日でもあるそうだ
↓過去の投稿もご覧あれ

うどんにおそばにソーメン、ラーメン…
パスタも含めて一年中麺のお世話になっているわたしたち
せっかくなので麺の画像をいろいろとアップしておきましょう
どこの地域のどのお店か?
いくつわかるかな?
よだれ厳禁ですよ
それぞれの麺については機会があればじっくりと話題とすることといたしましょう
↓こちらは野菜に埋もれた焼きそば
↓岡山県笠岡の八楽笑さんはかつてご紹介したことがありますよ
ちなみに今日は独身の日でもあるようで…
ひとり寂しく麺をすするのもいいのかもかも
では今日はこのへんで