保育内容 CONTENTS OF CARE AND EDUCATION
てまりこども園の保育は 「あそび」 を中心としながら構成されています。あそびという活動を通して学んだり、考えたり、 「自律」 を促す保育とは?わたしたちが試行錯誤を繰り返す永遠の課題でもあります。
「自律」を促すための取り組み
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_01.png)
物理的あそび
「物との関わるあそび」は、物理的な面と知的な面の両方から、こどもが事物に働きかけて、自分の望む結果を作り出そうとするあそびです。
「物理的な面からも、知的な面からも働きかける」ことはとても大切な意味を持っています。こども自身によって事物へ働きかけがあるため知識を作り出し、こどもがどのように事物に働きかけるかについて考えることが重要になります。この2つの働きかけを通して「考える力」が発達していきます。
物理的なあそびには「物の動きをつくり出すあそび」と「物の変化をつくり出すあそび」の2種類があります。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_02.png)
集団あそび
(集団ゲーム・伝承あそび)
集団あそびとは、物やイメージよりも人と人との関わりが中心のあそびです。
「大人-こども」という対人関係ではなく、「こども-こども」という非強制的で対等な人間関係で成り立っています。友達に関心を向け、自己中心的なあそびから協同的なあそびの楽しさを自律的に見つけ出すことができます。
こども同士の相互作用の中で、頭と身体を使って遊びながら知的にも情緒的にも社会的にも「自律」していくうえで大切なあそびです。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_03.png)
ビッグブック
みんなで見えるように大きくして読んでもらう楽しさを味わうと同時に、みんなでいっしょに読む楽しさを味わうように作られたのがビッグブックです。
てまりこども園では、次のようにビッグブックを使ってあそびます。
「絵の読み取り」「保育者による読み聞かせ」
「ディスカッション(意味の理解・読解力)」「ミニレッスン(文字の習得)」
「フォローアップ活動(製作・クッキング・ロールプレイ・パラレルブック・科学あそび・ゲーム・ストーリーマップ・コネクションなど)」
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_04.png)
読み書きのあそび
保育室内外に豊かな文字環境、読み書きの材料や用具を準備して、こどもたちの自然な読み書きへの関心を育てるあそびです。
ワークブックやドリルは使わず、日常生活やあそびの中から読み書きの題材を選んでいます。日常の生活場面を題材にすると、こどもたちの関心のあることや身近なことがテーマになるので、文字の読み書きだけでなく、意味や文法を同時に学ぶことができます。読んだり書いたりする活動が入ることによって、こどものあそびがより豊かになります。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_05.png)
リトミック
「自律」を促すための保育の一つとして2019年からリトミックを導入しています。
リトミックとは、スイスの作曲家エミール・ジャック=ダルクローズによって考え出された音楽教育法です。リトミックでは自然・動物・植物・生活など幼児の身近なことがらをテーマにして音楽を通して表現していきます。見るもの、聴くもの、触れるもの、考えることを、身体全体を使って表現することが、こどもたちにとっては大切です。音楽を注意深く聴き、即座に反応し、全身で表現することの中で「即時反応力」「注意力」「記憶力」「思考力」『自己表現ができる力』や感動する心を養っていきます。
1・2歳児は年齢の発達に合ったいろいろな教具を用い、リズムを身体で感じ表現する活動、3~5歳児は打楽器や鍵盤楽器に親しみながら[合奏]することを楽しみます。共に音楽をする体験を通して相手の気持ちに気付き理解できるようになる「協調性」や「自律心」を育てていきたいと考えています。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_06.png)
お茶のお稽古
(4、5歳児)
和の心に触れながら、お茶を頂くことはお互いを思いやる心から始まります。正しい姿勢で自らと向きあいます。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_care_07.png)
エンジョイEnglish
(4、5歳児)
日常生活を送る中で外国の人に会う機会も多い昨今。英語を自然に話せるようになってほしいと考えています。ネイティブの先生とうたやゲームを通して、英語に親しみ、楽しみながら自然に英語を身につけていきます。
給食/食育 SCHOOL LUNCH
てまりキッチン
園内の厨房にて、栄養士・調理師が、旬の食材や厳選した野菜などをふんだんに取り入れたメニューを提供しています。また、毎月、イラスト入りでわかりやすい献立表と食育だよりを配布しています。すべてのお子さまに給食を楽しんでいただきたいので、食物アレルギーをお持ちのお子さまには、アレルギー除去対応食を提供しています。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_kitchen_01.png)
こどもが「食」に関心をもち楽しくなる、そんな「食育」が必要です。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_kitchen_02.png)
旬の素材を使用し、栄養バランスや彩りに配慮した献立。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_kitchen_03.png)
安全で安心な食材を厳選し、調理しています。
園の一日 ONE DAY
ひとりひとりの個性を大切に、集団生活を通して生活習慣の自立やお互いを思いやる心を育てます。あそびを通して運動機能の発達や様々な力の醸成をはかり、こどもたちが身体全体で楽しめるような保育を進めています。
成長に必要なリズムを整え、 規則正しい生活を送る、
こどもたちの1日です。
0・1・2歳児クラス
の一日
月曜日〜金曜日の一日
預かり保育開始
早朝受け入れ
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_01_sp.png)
順次登園
自由あそび
おやつ
保育士が誘うあそび
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_02_sp.png)
昼食準備
昼食
おひるね準備
おひるね
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_03_sp.png)
おやつ
こどもが選ぶあそび
降園の準備
(平常降園)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_04_sp.png)
降園
一部延長保育
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_05_sp.png)
19時
時間延長保育
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_01.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_02.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_03.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_04.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_05.png)
土曜日の一日
預かり保育開始
早朝受け入れ
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_01_sp.png)
こどもが選ぶあそび
おやつ
保育士が誘うあそび
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_02_sp.png)
昼食準備
昼食
降園の準備(平常降園)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_04_sp.png)
降園
一部延長保育
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_05_sp.png)
19時
時間延長保育
3・4・5歳児クラス
の一日
月曜日〜金曜日の一日
預かり保育開始
早朝受け入れ
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_06_sp.png)
順次登園
自由あそび
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_07_sp.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_08_sp.png)
昼食準備
昼食
おひるね準備
おひるね
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_09_sp.png)
おやつ
こどもが選ぶあそび
降園の準備(平常降園)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_10_sp.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_11_sp.png)
降園
一部延長保育
19時
時間延長保育
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_06.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_07.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_08.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_09.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_10.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_11.png)
土曜日の一日
預かり保育開始
早朝受け入れ
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_06_sp.png)
こどもが選ぶあそび
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_07_sp.png)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_08_sp.png)
昼食準備
昼食
降園の準備(平常降園)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_10_sp.png)
降園
一部延長保育
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_day_11_sp.png)
19時
時間延長保育
年間行事 ANNUAL EVENTS
お友だちと一緒に色々な経験をして心豊かに成長してもらうため、1年を通して様々な行事を予定しています。園内のお友だちだけでなく高齢の方との交流など、周囲の人と関わりを育むことにも力を入れています。
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_01.png)
入園式
いちご摘み(4歳・5歳)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_02.png)
演劇鑑賞(4・5歳)
尿検査
健康診断(内科・歯科)
保護者総会
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_03.png)
保育参観
施設訪問
プール開き
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_04.png)
三蔵稲荷神社 ちの輪くぐり
おとまり保育(5歳)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_05.png)
学区内夏祭り参加
プール納め
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_06.png)
敬老会参加(幕山・大谷)
祖父母参観(3・4・5歳)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_07.png)
運動会
健康診断(内科・歯科)
ハロウィンパーティー
消防署見学 芋ほり(3・4・5歳)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_08.png)
七・五・三祈願
みかん狩り(4・5歳)
遠足 宮島(5歳)
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_09.png)
発表会
クリスマスパーティー
来年度の入園受付
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_10.png)
三蔵稲荷神社 初詣
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_11.png)
保育参観
節分 豆まき
![](https://temari.or.jp/wp-content/themes/temari/common/img/life/thumb_event_12.png)
ひなまつりパーティー
(お年寄りと一緒に)
卒園式・修了式
◎行事の赤い文字は、保護者の方に参加していただく行事です。
◆毎月の行事に「避難訓練」「交通安全指導」「誕生会」「発育測定」があります。
この他にも必要に応じて季節の行事を組むことがあります。
また、年齢により行事もことなり、変更もありますので、ご了承ください。