目次/INDEX

入園のご見学・ご相談

TEL.084-947-8135

(受付時間 8:30〜17:15)

ご見学やご相談・入園申込については
随時、受付中です
土曜も見学可能ですので
お気軽にご相談ください

てまりちゃん
ブログ
BLOG

ブログ

今日は110番の日

2025.01.08

冷え込んだ昨日の日没直後、いわゆるマジックアワー

 

今朝は高台にあるてまりこども園の園庭もほんの少~し雪化粧

 

この程度であっても瀬戸内のこどもたちは「雪すご~い!」と声をあげて登園するから面白い

 

北陸や山陰の降雪地からすると積雪とは言えないレベルなのだが…

温暖な瀬戸内においてはこれも年に一度あるかないかの風景

 

今日も静かな朝です

 

 

さて、今日は語呂合わせで一か八かの勝負事の日

 

あなたもスタンプをGETしよう

勝負事や武運、出世開運にご利益があるとされる神社はどこかご存知ですか?

 

一般的には大分県の宇佐神宮を総本社とする八幡神社がご利益があるとも言われています

福山にも八幡さんはありますが、八幡神社は全国各地に多数ありますね

(学問の神様がお祭りされているのは天満宮)

 

画像はてまりこども園の守り神福山城址三蔵稲荷神社の参道で撮影したもの

光の環からパワーを感じませんか?

 

稲荷神社参拝はご存知の方も多いでしょうが五穀豊穣、商売繁盛、芸能ごとにご利益があるとされています

(総本宮はもちろん京都の伏見稲荷大社です)

 

三蔵稲荷神社はさらには福山城の敷地内で一番近く、お城とお殿様の守りの神様であり続けていることから、安全や病気平癒、厄除けにもご利益があるとされています

 

福山城近辺では一番小さくてボロボロで華やかさもない神社ですが、歴史もありご利益だけはかなりあるようですのでどうぞ2月の節分までにお参りくださいませ

 

続いては画像がガラリと変わって…

 

高知土佐の鰹のわら焼きをいただくことができる龍神丸さん

 

高知で有名なのは明神丸さん

鰹、カツオ、「勝」オ!

 

これから本格化する受験シーズン

まさに勝負の時期です

 

勝負事の前に縁起かついでカツオを食べて挑むのもいいと思いますよ

たたきはやっぱり塩で食べるのがおススメっ!