今日2月3日は節分のイメージがあるけれど、今年は昨日が節分
今日は立春、つまりは今日から暦の上では春
(しかし今週はこの冬一番の寒気到来との予報です)
ちなみに今日は絵手紙の日でもあるのだそうだ
今年は例年以上に椿がドッサリ?!咲いているてまりこども園の園庭
こどもは風の子元気な子
彼らが遊ぶ姿を絵手紙にしてみるのもいいだろう
室内に目を向けると…
コマ回しに励むのは年中クラスの面々
小さなフタの上でも回すことができるようになっていますよ
発表会でもご披露できるように
最終追い込み中の彼ら
さぁ、今週も頑張りましょう!!
ちなみに今日は園内で一日遅れの節分豆まきの予定
節目節目に楽しみながら過ごしてほしい
【追記】
中国の旧正月、いわゆる春節休暇
2025年の連休期間は、春節前日の1月28日から2月4日までの8日間との情報
画像はかつてかの地の駐在員であった当園の園長せんせーの元部下さんからのものらしい
家族一同が集まってご馳走を囲みながら食事をするスタイルは、年々薄れつつあるとのことらしいですが、まだまだ古き良き風習は残っている様子ですね

【追追記】
てまりこども園の守り神、福山城址三蔵稲荷神社の節分豆まきは昨夜無事終了
大きなイワシをいただいて
腹ごしらえの後は…
福娘さんも加わって
湯釜神事
参拝者が願いを書きしたためた「ごま木」を大祓詞を口にしながら火中に投入してゆきます
毎年この炎で宮司さん(当園の理事長先生)は顔面や手を軽く火傷してしまうほどの火力
祝詞(のりと)を奏上して
お水にお酒、米、塩、そしてお金(硬貨)が次々に投入されたお釜を…
まぜまぜ混ぜ混ぜ
湯釜神事を執り行える神職さんは少ないらしい
お湯を含んだ笹はとても重いそうだ
湯釜神事の後はいよいよ豆まき!
カープからお誘いがあるくらいの?!
宮司さんの豪速球!
3人揃った福娘さん
写真の前でハイポーズ
2.0.2.5
大役、ご奉仕、ご苦労様でございました〜!
当日の様子はInstagramでもご覧いただけますのでよろしければどうぞ