目次/INDEX

入園のご見学・ご相談

TEL.084-947-8135

(受付時間 8:30〜17:15)

ご見学やご相談・入園申込については
随時、受付中です
土曜も見学可能ですので
お気軽にご相談ください

てまりちゃん
ブログ
BLOG

ブログ

今日はアニメの日

2025.10.22

今日はアニメの日

最近ハマっているアニメは?

 

あなたもスタンプをGETしよう

てまりこども園でのいちばん人気アニメはやはり「アンパンマン」

最近は「鬼滅の刃」だろうか?

まもなく実施される当園のハロウィンパーティー

アニメキャラの仮装で登園するこどももいるだろうから、人気度合いを確かめてみたいと思っています

 

日本のアニメ文化は世界一!

今日は過去のアニメ作品もいろいろ思い出してみましょう

 

↓昨年の投稿はこちら

 

「ドクタースランプ」では“ペンギン村”で主人公アラレちゃんが大活躍

image
もう30年近く前のアニメ
てまりこども園にはアラレちゃんのように元気に飛び跳ねる女の子も多い
image
image

 

アラレちゃんは空を飛ぶ

魔女の宅急便のキキはほうきにまたがり、空を飛ぶ

 

日本のアニメには多くのこどもたちが独特の服装、衣装で登場します

そういえば運動会での年長クラスの衣装も
THE ニッポンでしたね

image

 

特にジブリ作品は美しく、世界中の人たちがそこに描かれる風景と人物に感動し、日本にプラスの印象をもってくれている

これはありがたい

 

園長せんせー世代は「釣りキチ三平」をみて、より釣り好きになった人も多いとのこと

「北斗の拳」は園長せんせーが大学時代に連載されていたそうだ

 

「妖怪人間ベム」や「タイガーマスク」はてまりこども園が開園する以前から、もう50年近く前のアニメなのだそうだから
今、てまりこども園に通園するこどもたちは妖怪人間のベムもベラもベロも知らない
その保護者様も大半は知らないのではないでしょうか(なぜだか私は知っている)

 

黒柳徹子さんの自叙伝的物語「窓際のトットちゃん」はてまりこども園が開園したころのベストセラー

最近はアニメ映画化されていましたね

image
image
image

 

そうそう「一休さん」もてまりこども園開園当時1980年の人気アニメ

 

とんちんかんちん一休さんは人気者でした

 

続いてはSFアニメの「宇宙戦艦ヤマト」

異星人ガミラス帝国による侵略をうけ、滅亡の危機に瀕する地球を救う為に

「ヤマト」は旅に出る

image
放映から50年以上が過ぎた今
地球人類滅亡の危機を救う為、もう一度「ヤマト」の建造と出港が必要な時代がきているのかも
ふとそんな風にも思う今日この頃だ

 

ところで『沈黙の艦隊』の架空の原子力潜水艦名は「やまと」

海江田四郎はアメリカ海軍第7艦隊所属であった潜水艦(コードネーム「シーバット英: SeaBat 海のコウモリ」)を操り、彼を元首とする独立国「やまと」の建国を宣言する

 

「ヤマト」と「やまと」

共通点はあるのか? ないのか?

 

ニッポンはついに“高市丸”の船出を迎えようとしている

各閣僚の顔ぶれは前内閣よりは期待できそうだが

前途は多難(進次郎さんは大丈夫?下馬評を覆す仕事をしていただきたい)

まるでアラレちゃんのように、向かい風や嵐を突っ切る彼女の姿を見てみたい
キーーーーーン!!