遠くの方で秋を感じることが出来るこの季節
福山を流れる一級河川、芦田川からみる空の風景
秋の雲、秋の風
ぼちぼち収穫祭などの秋祭りを挙行される小さな町の神社もあるようですよ
当園の理事長先生は福山城址三蔵稲荷神社の宮司さんです
よせばいいのに福山中のかなり多くの小さな神社の宮司も兼務されていて、これからの時期は大忙し
昨日も市内の神社のお祭りへ出張した模様
小高い丘に聳えるなかなか立派な神社
見下ろす景色もなんだか秋を感じます
まもなく稲刈り
収穫の秋です
さて、今日は交通や環境、都市生活を考える「カーフリーデー」
いわゆるノーマイカーデーとはちょっと違うものなのだそうだが…具体的にどの程度の違いなのかは実はわからない
画像は年長クラスのCくん
知育組立パズルブロックのLaQの作品
見事なヘリコプターだ
都市の中心部で車を使わない生活を考える日?でもあるカーフリーデー
さすがに車を使わず、ヘリコプターを使うってのは都市の中心では無理でしょうが…
そういえば、まもなく閉幕をむかえる大阪万博
「空飛ぶクルマ」は??
結局は行くことができなかったけれど
行った人の多くは概ね高評価
(開幕前はあれだけ皆でボロカス言ってたのに…)
みゃくみゃくも大人気だったとか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e57309110a390a55b75208f4c23178c7b80c8774
まもなく迫る当園の運動会
テーマは「万博」だとの噂
さらにはみゃくみゃくの登場も噂も…
楽しみに待とうじゃないか
【追記】
東京世界陸上最終日
雨中の男女4×400メートルリレー
男女ともに迫力満点でした
そして史上初の金メダルをめざした“リレー侍”
男子4×100メートルの結果は6位で完敗
小さな侍たちは頑張ったけれど…
アメリカはやっぱり強かった
国立競技場で生観戦したこども、テレビ観戦したこども
将来のメダリストもきっと存在しただろう
てまりこども園のある福山には陸上競技場=「ローズスタジアム」がございます
つい先日まで高校総体の会場としても使用されたという競技場
ここからも将来のメダリストが生まれることを期待しようじゃないか