てまりこども園の階段踊り場には、熱帯魚たちが自由に泳ぐ大きな水槽
「てまり水族館」がございます
水槽の上はすでに秋の演出
ごちゃごちゃ感はあいかわらずですが…
変化があるということはいいことです
(何人のこどもたちが気づいて興味をもってくれているかな)
来月末のハロウィンにむけては早期のムードアップ
まずは軽めの演出スタート
最近のスーパーや百均ショップなどは“早仕掛けの早じまい”
早期に拡大して、早期に切り上げてゆくのが一般的
すでにハロウィン商材を大々的に展開しているところが多く存在しますが…
保育施設の中でこれだけ早く訴求しているところはまだまだ少ないはずです
そして気づけば9月は敬老月間
あと10日で敬老の日です
かつてはおじいちゃんおばあちゃんにセーターやカーディガン、ひざ掛けや肩掛けなどのニット商品を贈ったものですが…
最近はまだまだまだまだ10月まで続く勢いの酷暑
ニットを着たおじいちゃんおばあちゃんの演出は暑苦しくさえ思えます
「初秋」などという言葉はもう死語になりつつある今日この頃
「晩夏」「酷暑」がずーっと続きます
さて、今日はノー・レジ袋の日
エコバッグ持ち歩いてる?
「レジ袋」が死語になる日は…
今のところありません
しっかりとマイバック
携帯しましょう
↓昨年の投稿はこちら