今日は語呂合わせでミシンの日
↓昨年の投稿はこちら
今年も当園のミシンは大活躍
先月の発表会では先生方の協力でたくさんの衣装が生み出されました
年少さんの劇は「こびとのくつや」
年中さんは「ピーターパン」
年長さんは古事記「スサノオ物語」
天照大御神(あまてらすおおみかみ)の衣装も
岩戸の前で踊った大宮女大神(おおみやめのおおかみ)=天宇津女命(あめのうずめのみこと)の衣装や
さまざまな神様の衣装も
すべて手作り!
オロチたちの衣装もミシンを使っての作品
これだけミシンがフル回転で活躍する園も少ないのでは?
先生方を筆頭に、関わったすべての方に感謝
故障せず、素敵な衣装を作り出してくれるミシンにも
感謝です!
【追記】
昨日のひなまつりパーティー後
夕方には玄関に盆栽が搬入されたてまりこども園
見事な枝ぶりです!
そしてそして
なにやら廊下で工事がスタートする模様
22日の卒園式の前日までの工期らしいが…
いったい何ができるのか???