今日は大晦日
年越しそばを食べましょう!
そばはほかの麺類に比べて切れやすいことから、「1年の厄災や苦労を切り捨てて翌年に持ち越さない」という願いを込めて食べるものなのだそうだ
↓以前に紹介した東京両国の玉屋さんのおそば
ざるそばともりそばの違いって??
ま、細かいことは気にせずにお蕎麦を堪能しましょう
続く画像は山口県萩市のおそば屋さん
その名は「さるのこしかけ」
もり蕎麦と2・8天婦羅
シンプル is ベスト
(ホンネをいえばもうちょっと量が欲しいところかな)
季節の食材を使った天婦羅
これがとても美味しい
お塩でいただきましょう!
腹ごしらえのあとは…
歴史の街、維新の街、萩
海岸沿いをサイクリングしてみましょう
はい、画像は園長せんせー提供のものでした
↓萩は夏みかんの産地としても有名な街ですよ
マンホールも夏みかんデザインのようですね
↓昨年の投稿もよろしければどうぞ
今年もたいへんお世話になりました
どうぞ、来たる新年がより良き年となりますように
1年の厄災や苦労は今日でポイっと切り捨てて明日に持ち越さない
年末詣、そして初詣はてまりこども園の守り神“福山城址三蔵稲荷神社”へご参拝を…