■ 定款(PDFファイル)
■ 役員等報酬規程(PDFファイル)
理事長報酬:月間250,000円
算定目安: 1日(8時間)40,000円 | 時間単価5,000円
※1日2時間の仕事を週に5日実施
2時間×5,000円×4週間=月間200,000円+理事長手当50,000円=250,000円
■ 役員名簿
理事長:石川紘彦
理事:山口昌弘 有木美和 近藤修功 伊藤泰昭 池田正
監事:阿部興造 麻生正路
評議員:石川隆 内海正之 藤本和士 山口照義 黒田常次 小川頼三 内田務
■ 自己評価の実施について
てまりこども園では2024年12月に全職員を対象に、20項目にわたる自己評価を実施しています。
挨拶や言葉遣い、身だしなみ等の基本項目およびコンプライアンスについては前年に引き続き概ね高評価でありましたが、守秘義務については個人によって認識が異なり、心構えについて再共有をしています。昨今は保育士による虐待や不適切な保育が話題にもなっていることから、自らの保育を省みる意味でも一昨年より項目を増加し意識づけをしております。職員会議等の機会を通し、より質の高い保育をめざし対応を実施しています。
なお、2019年度より保育以外にも関心を持つよう日経新聞の購読を含め自己啓発につとめるように取り組んでいます。保育しか知らない保育しか興味がないということのないよう、社会人としてのレベルアップをはかるよう啓発しています。 個々の取り組みには差があるもののコロナ禍後は各自積極的に内外から情報を取り入れようとする姿がみられます。
職員間の連携については、主幹教諭を中心に勉強会や確認会を随時開催。 前年以上に回数を増やし実施したことにより全体的なレベルアップにつながっています。 しかし保育中の予期せぬ事故は十分におこりうる環境でもありうると自覚し、油断せず連携の継続によって防止につとめたいと考えております。
2019年度より導入したリトミック(音楽教育)についてもこどもと職員双方に大きな効果が認められます。
ビッグブック(大型絵本)の活用とリトミックは各クラスに横串を入れる取り組みに成長し、当園の特徴となっています。
衛生管理と食育の項目については2019年度より設置した洗浄除菌水生成装置の活用が定着。 衛生管理については、職員の自覚向上がみうけられます。 食育活動についてはまだまだ積極的な関りができていない職員も存在しますが、活動回数が増えています。 平素の食事時間を含めた具体的な計画へ落とし込み、取り組みの強化を継続します。
保護者対応と地域連携については住民区内における立地の為、かつては多く課題がありましたが、自治会や各関連部署との連携が奏功し、平穏な状態が保てています。 人と人とのかかわりが薄れてきている部分は懸念もありますが、あたらしい生活スタイルの中で、地域とのつながり、保護者とのつながりは日々の保育の中で大切にし、育んでゆきたいと考えています。
小学校とは学校訪問や交流がコロナ前より進みつつあります。 双方の交流によって小学校への接続への取り組みが進んでいます。
以上、こどもだけでなく保護者も職員も「自律」し、全従業員が物心両面の幸福を追求し、地域においてなくてはならない施設となれるよう、自己研鑽に努めます。
■計算書類および現況報告書等について
「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」にて公表しておりますのでご覧ください。