暦の上では“入梅”にあたる今日は「傘の日」なのだそうだ
ご存知のようにてまりこども園のある中国地方は9日の月曜日に梅雨入りした模様
いよいよ傘の季節です
昨日は雨の中、チャーターバスを使って観劇へ
劇団飛行船の「長靴をはいた猫」
会場のリーデンローズ福山は地元自慢の芸術文化ホール
皆で声をあわせて「にゃー!」
幼少期に観た劇は結構長く記憶に残るそうだ
画像は当園の玄関演出
傘をさすカエルさん
先月あたりから園見学のお客様が急増している当園
『WELCOME』でお出迎えです
よーくみると…
カエルさん以外にもいろいろ
てんとう虫や赤いLOVOT、そしてみゃくみゃくさま
お! キティちゃんバージョンのミャクミャクまであるじゃないですか!!
大阪万博は関西はもちろん、てまりこども園のある福山、中国地方でも注目されており、すでに行ってきたという人もチラホラ
行ってきたという人の評価は多くがポジティブだ
開幕したら人気となるんじゃないかなぁと
予想はしていたけれど…
ホラ、やっぱりって感じ
熱しやすく冷めやすい
皆が右みれば右をみて、皆が左をみれば左を向こうとする日本人
水面下でいろーんな問題が見え隠れする日本
みようとしない日本人
見えているのに気づいていない日本人
後だしじゃんけんのように?
後から大騒ぎする日本人
いいのかなぁこんな状態で
↓昨年の投稿はこちら
↓こちらにも傘の話題