今日は語呂合わせでナイスの日
ブルーインパルス! ナイス!!
今日は713で7(ナ)1(イ)3(ス)ってことらしいけど…
7(ナ)1(イ)3(サ)じゃないの? スリーの「ス」?
やっぱりちょっと強引で気になるなぁ
さて、保育士不足と運営コスト増で3割が赤字といわれる保育の業界
倒産廃業が最多ペースなのだそうだ
淘汰はすでに数年前からはじまっている

新運営体制になって、一応は安定運営が続く当園
「ナイスな園」というべきなのかもしれないけれど、少子化傾向が続く中で将来はなかなか見えず
今のところは多くの方々のご支持、ご支援でなんとか事業が継続できている状況
保育の仕事そのものについてのリスペクトもまだまだ少ない現状
参院選の演説
いろんな方が保育だけでなくさまざまな観点から主張されています
すべての方々の意見をひとまずは偏見なく黙って聞こう
黙って自分で判断しよう
否定的な意見を声高に叫ぶ人、主張もせずに邪魔だけする人もいるようだが…
誰が言うだけなのか、誰が実行力を伴ったリーダーなのか?
「ナイスな政治家」を選ぶのは我々の使命だ
主張を実現させるのが政治家の使命だ
誰がホンモノなのか、ウソつきなのかを見極めるのは選挙後ももちろん続く
さてさて、てまりこども園の現状は
心配ナイサ~! と言いたいところだが
経営については心配もいっぱいあるさーっていうのが実際のところらしい
日々試行錯誤をくりかえしながら、しっかりと運営に磨きをかけて、
こどもたちの「サイスショット」がこれからもあふれる園でありたいものだ